miyaさんのお江戸散歩

miyaさんのお江戸散歩 はコメントを受け付けていません

2019.07 会社人生を終え、しばしゆったりと過ごすことに。運動がてらお江戸の歴史を訪ねます。徳川家康が江戸城に入城(1590年)してから約430年、現在の首都東京の姿は、15代、265年に及ぶ徳川幕府による江戸開発に始まります。ずっと地元にいながら意外と知らない今も残る江戸の光景。文献をたよりながらのブラブラお江戸散歩です。

江戸の発展

先頭画像をクリックしてスライドでご覧下さい

no images were found

江戸古地図(1858年)

令和元年6月11日(火) 江戸城内巡り

本日のコース    3時間半  17,500歩  天気 晴れ 12:00スタート

四谷 → 半蔵門(内堀通り) (*1)    → 日比谷通りから臨む桔梗濠 → 

道三橋(永代通り)  (*2)  →  将門塚 (*3)  →  大手門  (*4) →

同心番所  (*5)  →  百人番所   (*6)  →  大番所  (*7)

→  富士見櫓 → 松之廊下跡 → 午砲台跡 → 富士見多門櫓 →

櫓内から臨む蓮池濠・西の丸 → 天守台 → 北桔橋御門 → 平河御門 →

汐見坂 → 梅林坂 → 清水御門 → 田安御門 → 靖国神社

明治初期の江戸城・見附

先頭画像をクリックしてスライドでご覧下さい

令和元年7月3日(水)  紀尾井町~平河町~赤坂見付

本日のコース  3時間50分   18,000歩 天気 曇り スタート13:30

真田濠   → 喰違門 → 尾張名古屋藩徳川家屋敷跡 → 近江彦根藩井伊家屋敷跡 →  

ホテルニューオオタニ日本庭園 → 紀尾井坂 → 文芸春秋本社ビル石垣 → 貝坂 

平河天満宮 → 三宅坂 → 渡辺崋山生誕の地 → 赤坂御門跡 → 弁慶橋 →

紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡 → 清水谷公園 → 玉川上水石枡 → 

右大臣大久保公哀悼碑 → 真田濠 → 迎賓館 →  四谷御門跡

令和2年5月1日(金) 早稲田~江戸川橋 神田川沿い

つつじの見頃5月上旬、明日からGW。例年であれば、祭りシーズンの始まりです。緊急事態宣言の中、連休中は家で過ごすこととなりました。連休前の勤め帰り、ここ都電早稲田駅から神田川に出て江戸川橋までの散歩です。初夏の陽気で昼すぎには28℃まで気温上昇。神田川の清流添いを下ります。

1時間20分 約9,000歩 天気 晴れ  スタート13:00

茶屋町通り → 早稲田甘泉園公園 → 甘泉園② →都電荒川線早稲田 → 

神田川の清流 → 神田川② →

つつじ → つつじ② → 肥後細川庭園 → 庭園② → 

胸突坂 →   坂② → 芭蕉庵 → 芭蕉庵② → 明治初期の芭蕉庵

関口 → 関口② → 関口③ → 石柱 → 江戸の上水 → 江戸川橋から →

江戸川橋 → 渡邊坂 → 北野天神様 → 天神様②

現代
江戸古地図 1858年
Visited 98 times, 1 visit(s) today